Pre駐妻.com

未来の駐妻が知りたいことだけを、現役駐在妻が伝えるブログ

駐在妻が【付き合いが疲れる】海外日本人の昭和な感覚3選!

 

アメリカ・ボストン駐在妻のLittlepondです。

 

2018年に夫の転勤帯同でマサチューセッツ州に移住しました。当時8歳(3rd Grade)の娘を現地小学校へ編入させています。

 

西海岸の日本人向けポータルサイト【ロサンゼルスタウン】【サンディエゴタウン】でコラム【駐在妻的米国生活】を連載している駐在妻ブロガーです。

 

今回の記事では「駐在妻が付き合いが疲れる」と感じる海外の日本人の特徴について、駐在妻6年目の立場でお伝えします。

 

私がアメリカで出会った日本人には、新人駐在妻のエネルギーを吸い取る「エナジーバンパイア」みたいな人もいました。

 

昭和の感覚がアップデートできず、古い常識のまま新人駐在妻を困らせる人もいます。

 

これを読んでいただければ、海外生活を始めるときに「付き合うと自分が疲れる海外の日本人」のタイプがおわかりいただけるはずです。

 

 

 

 

在住歴でマウントする日本人

在住歴でマウントする海外日本人もまだ生息する

 

まず、在住歴で上下関係を作ろうとする日本人は付き合いが疲れます。

 

「長く住んでいる日本人の方がエラい」という空気が言葉の端々に感じられる人は、在住歴マウントを取ってくると思った方がよいです。

 

令和の駐在妻は生活を立ち上げるだけでも最初は精一杯。他人のマウントだの、在住歴だの、興味を持つ余裕さえありません。

 

そんな忙しくて必死な新人駐在妻たちに

 

「どうせ日本から来たばかりで仕事もせず、英語も話せないから日本人だけでつるんで、お暇に過ごしている駐在妻さんなんでしょ?」

 

という空気で威圧してくる日本人現地妻も、なかなかウザめです。

 

さらに、駐在で数年しかその国に住まない人だとわかると「私たちは永住組なんで」とハナっから相手にしない日本人もいて、無駄にイラッとさせられます。

 

 

さらに、最近は駐在妻でも移住直後から働く人も多いので、

 

「私は駐在妻ですが、みなさんと違って仕事してます」

 

と、聞いてもいないのに「仕事できる女」宣言する人もいます。

 

「駐在妻なのに海外で働いている私ってすごいでしょマウント」をとってくる人も「忙しいアピール」がすごく、ヒマな駐在妻を下に見ている発言にもめっちゃ疲れます。

 

仕事をしていようが、暇でやることがなかろうが、在住歴が長かろうが、永住権を持っていようが、どんなビザで滞在していようが、駐在妻にとっては関係ありません。

 

みんな「その土地で頑張って生きている日本人」なので、自分が本気でリスペクトできたり、お付き合いしたい人とだけ接していれば十分です。

 

他人を立場でマウントする感覚がそもそも昭和の感覚で古臭いですし、今の時代にアップデートができていない人だな〜とスルーしておけばOKです。

 

 

こういう人とうっかりSNSでつながると、海外での発見や困りごとを投稿したときに

 

「長く住んでいる人から見たら、そんなのたいしたことない」

「この国ではそんなこと当たり前」

 

のような「在住歴が浅いから考え方が甘い」的なコメントをする人もいます。

 

どんなコメントを返すべきかわからず、超絶に面倒臭いです。

 

 

仕切りたがる昭和のPTA会長的な日本人

日本語でなら活躍できる!と張り切る日本人

 

海外の日本人コミュニティでは「英語ができなくても日本語で活躍できる!」と張り切ってしまう人が定期的に発生します。

 

地域の日本人コミュニティや日本語補習校のPTAなどで「私、やることないので頑張ります!」と張り切って空回りしてしまう駐在妻もいます。

 

日本語でしか自分が活躍できないから、日頃のモヤモヤを晴らしたいのか?と思うくらいの暴走っぷりの人もいます。

 

今どきはPTA(アメリカではPTO)の仕事やボランティアなども「保護者の負担削減」「サステナブル」が一般的。

 

それなのに、張り切っていろいろなことに手を出し、話を広げ、他人をたくさん巻き込み

 

「日本人の皆さん、団結して頑張りましょう!!」

 

そう言って、日本人同士の仲間意識を深めようと、ぐるんぐるん空回りしている人。

 

昭和の町内運動会じゃありません。今どきあなただけと思われます。

 

日本人や駐在員が多い地域では、在住歴の長いベテラン駐妻や永住妻が日本人イベントやコミュニティを仕切ります。

 

しかし、なにもわからない新人駐在妻に気を遣わず、自分の思いつきや意見だけで、さんざん日本人を振り回す人もいます。

 

まわりの人間や、一緒に仕事をする人の労力を無駄に消費する人は、日本人からだけでなくアメリカ人からも「あの人、疲れる」と言われます。

 

英語はできないけど日本語だと饒舌になり「仕切りたがり」の人に多いです。

 

地域のために、日本人のために、子供たちのために頑張ります!と声高に言います。

 

でも、結局は「自分の手柄」が欲しいだけのナルシストに多いタイプです。

 

 

世話好き「昭和なおせっかい」日本人

おせっかいでアドバイスがウザい海外日本人

 

新人駐在妻の世話が大好きで、生きがいになっている昭和のオバハン的な日本人。

 

LINEの通知をオフにしたくなるほど、どーでもいい情報を頻繁に送ってくる人も、付き合うと非常に疲れます。

 

日系スーパーの○○で今日はお米が安いわよ! 

今度、日本人の集まりがあるからいらっしゃい!

この地域では○○さんに挨拶しておくといいわよ!

 

今どきネットでもSNSでも地域の情報は集められるのをご存じないのでしょうか?

 

しかし「挨拶しなかったら地域で村八分にされる」と勘違いして、誘われた日本人の集まりや挨拶に行ってしまう駐在妻さんもいます。

 

すると「最後に日本に行ったのは昭和ですか?」と聞きたくなるような日系人のおじちゃん、おばちゃんが昔話しかしないコミュニティの場合もあります。

 

お世話はありがたいですが、最新で役に立つ情報だけを教えてくれる日本人とだけお付き合いをするのがおすすめです。

 

 

 

駐在妻は日本人との疲れる付き合いより【自分ファースト】で

海外駐在妻が付き合いが疲れる日本人

海外駐在妻が疲れる日本人とは関わる必要なし

 

海外暮らしを始めると、右も左もわからず、地域の情報もなく、ついつい身近な日本人に頼りたくはなってしまいます。

 

しかし「面倒くさい日本人」と出会う確率も高めなのが、海外駐在妻の宿命だと思います。

 

知り合って「この人ちょっと感覚が古いかも?」「言っていることがおかしい?」と少しでも違和感を感じたら、その感覚を忘れてはいけません。

 

付き合ううちに「この人めっちゃ疲れる」と感じることが多いです。

 

駐在妻は海外での日本人との付き合いで心をすり減らすより「ちょっとくらいスルーしてもいいや」と、自分の気持ちや都合を最優先して生活するのがいいと思います。

 

海外では自分ファーストで生きましょう。

 

昭和の古い常識で他人を疲れさせる日本人と付き合って、自分が疲弊するのは大損です。

 

 

この記事が海外駐在妻になる人や、海外で生活している人のお役に立てば嬉しいです。

 

 

よかったらポチッとお願いします!

 

【こちらもおすすめ】

pre-chuzuma.hatenablog.com

pre-chuzuma.hatenablog.com

pre-chuzuma.hatenablog.com