Pre駐妻.com

未来の駐妻が知りたいことだけを、現役駐在妻が伝えるブログ

アメリカ駐在の小学生は放課後の過ごし方で英語力が決まる?

 

アメリカ・ボストン駐在妻のLittlepondです。

 

2018年に夫の転勤帯同でマサチューセッツ州に移住しました。当時8歳の娘を現地小学校へ編入させています。

 

西海岸の日本人向けポータルサイト【ロサンゼルスタウン】【サンディエゴタウン】でコラム【駐在妻的米国生活】を連載している駐在妻ブロガーです。

 

Pre駐妻.comは英語圏へ海外赴任、駐在を予定しているご家庭へ向けたブログです。

 

 

この記事をご覧になっている皆さまは、

 

「せっかく行くなら子供の英語力を伸ばしてあげたい」

「帰国子女として恥ずかしくない英語力を身につけさせたい」

 

とお考えかと思います。

 

しかし、残念ながら現地校へ放り込んでも、現地での過ごし方によってはまったく英語力が身につかないまま、2、3年の駐在期間を終えて帰国する家族もたくさんいます。

 

わが家の娘は8歳で渡航し、3年間でマサチューセッツ州のESLテストも一番高い評価レベルでパスできる英語力がつきましたが、それは編入した学年や年齢よりも「放課後のアクティビティ」が大きく貢献したと感じています。

 

私は幼児教育や言語学の専門家でもなんでもありませんが、娘の通っていた現地校は、クラスに3、4人の日本人がいる環境で「英語力が伸びた子」と「まったく伸びなかった子」を毎年のように見てきたため「傾向」はわかるようになりました。

 

そこで、この記事では

 

「アメリカ現地校に編入する子供がどうしたら英語力を人一倍伸ばせるか?」

「英語力を伸ばす放課後の過ごし方」

 

についてお伝えします。

 

これを読んでいただければ、お子さんを現地校に入れてから、学校以外でも英語力をしっかりつける方法をお分かりいただけるはずです。

 

 

 

 

英語力が伸びる放課後の過ごし方

現地の子と遊ぶ・触れ合う

学校のプレイグラウンド

放課後は「現地の子」と遊んでいる子の方が早く英語力がつきます

とにかく英語が伸びた日本人の子供は、放課後も「現地の子」と遊んでいます。

 

アメリカの小学校はプレイグラウンド(公園)が併設しているところが多く、放課後に子供がそこでお友達と遊んで帰りたいとなると、ずっと親が見守らなければいけません。

 

(子供だけで遊ばせるのは州で禁止されているところがほとんどです)。

 

まず、ここで英語力に大きな差がつきます。

 

日本人とばかり遊んでいたり、さっさと家に帰って親子でずっとTVやYouTubeを観ていたり、ゲームをしていると「子供だけで英語を話す時間」が圧倒的に足りず、子供同士のコミュニケーションに必要な英語表現が身につきにくくなります。

 

学校によって入会できる条件は変わりますが、学童保育がある公立校もあります。

 

7歳くらいまで(16歳以上が保護監督しなければいけない年齢)が入れることが多く、放課後は日本の学童保育のように学校の敷地内で過ごし、担当スタッフが遊びや学習のフォローをしてくれます。

 

学校区が主催するアフタースクールプログラムも学校内で行われることが多く、ヨガや体操、レゴなどのプログラミング、PE(体育)の補習、語学レッスンなど、学区によってさまざまなアクティビティがあり、料金も公立なので月額数十ドルとお安いところが多いです。

 

そういった「学校での放課後アクティビティ」に入っている子供たちは、自宅で日本語だけで過ごしている子供よりもかなり英語力が上がります。

 

放課後に何かやらせたいと思うご家庭は、まず子供が通う学校に放課後(アフタースクール)プログラムがないか探してみると良いでしょう。

 

 

 

家庭教師をつける

アメリカの家庭教師

学校以外で英語を伸ばすなら、放課後は家庭教師にお願いする

 

わが家の娘は渡航当時すでに8歳で、現地校の授業はもちろん、ESLについていくのもかなり難しい年齢だったので、すぐに家庭教師(Tutor)をつけました。

 

Tutorは、英語力アップにだいぶ効果がありました。

 

現地校の宿題を見てもらったり、リーディングに足りない語彙力をつけるトレーニングをした結果、1年後にはESLのテストも平均以上の点数が取れるようになり、2年後にはESLの授業も週に3回から1回へ減らすこともできました。

 

とにかく編入してから最初の半年くらいは、現地校の授業だけでは英語を「聞いたり話したりする時間」が圧倒的に足りません。

 

とくに3年生以上だと日本語の基礎ができている分、英語は頭の中で日本語にしてから訳さないといけないので、現地校の授業についていけるまでには時間がかかります。

 

放課後は家庭教師をつけて「マンツーマンで」英語をインプット、アウトプットする時間を作れば、小学生のうちならまだまだ英語力は伸びるはずです。

 

 

習い事を英語で

アメリカのサッカークラブ

好きなことや得意なことを習い事で続けると英語力もみるみる上がります



わが家の娘が一番、英語力が伸びたのは「英語で習い事」をしたことだと感じます。

 

アメリカに赴任してからすぐに、バレエとプログラミングを習い始めましたが、英語で習うことで、学校でも使う表現をどんどん覚えていきました。

 

 

アメリカでは学習塾が一般的ではなく、学童の代わりとしては使えません。

 

親が習い事の見学やトライアル(体験)などに連れて行って、子供がやりたいと思えるジムやスタジオを探すのが良いでしょう。もちろん、親の送迎もマストです。

 

アメリカでは、サッカー、野球、バスケットボール、アイスホッケー、体操、空手などスポーツ系が人気で、YMCAやBoys&Girlsなどのフランチャイズのスポーツセンターもたくさんあります。

 

まずは興味があるジムや施設のホームページからトライアル(体験レッスン)を申し込んで、子供に合いそうなジムを選んであげましょう。

 

インドア派の子供なら、STEMやプログラミングを習える教室もたくさんあります。

 

英語力が伸びずにお母さんが悩んでいた小1と小5の兄弟は、大好きなプログラミングゲームの「マインクラフト」や「ロブロックス」を使ってプログラミングが習える教室に通い出したところ、みるみる英語力が伸びていき、下の子は1年でESLを卒業できるレベルにまでなりました。

 

プログラミングを習う子供

プログラミングやSTEMもアメリカでは人気の習い事

 

子供がゲーム中毒で困っているご家庭なら、英語でプログラミングを習わせてみると、その集中力と楽しさで一気に英語力が開花することもあります。

 

 

英語力が伸びない放課後の過ごし方

日本人とだけ遊んでいる

日本人だけで群れる駐在員家庭

日本人が多いアパートは、駐在員家庭の溜まり場になることも

 

もうお気づきかとは思いますが、日本人が多いアパートに住むと、子供の英語力が伸びるスピードがぐっと落ちます。

 

わが家もそうなりかけたので、一軒家に引っ越しました。

 

 

日本人が多い集合住宅だと、放課後はアパートの敷地内で「日本人だけ」で遊びがちです。せっかく子供が学校で「英語漬け」の一日を過ごしてきても、放課後に親子で日本語だけの環境に引き戻されてしまうと、一気にその日に覚えた英語も忘れてしまいます。

 

日本人と遊ぶことで日本語だけは維持できればいいのですが、放課後は日本語にどっぷりになってしまうのはだいぶ危険です。

 

ヘタに英語も理解できる子ども同士でコミュニケーションをとってばかりいると、日本語も英語まじりでも伝わるので、どんどん子供も「ヘンな日本語」を話すようになってしまうからです。

 

日本人だけで放課後を過ごしていると、子供の英語力が伸びないだけでなく、日本語力にも悪い影響を及ぼすこともあります。

 

わが家はそこに危機を感じて、日本人がいない地域へ引っ越しました。

 

親が英語ダメ

アメリカ駐在で英語コミュニケーションを拒否する親

親が英語を拒否するとどうなる?

 

英語をまったく話せない、頑なに拒否しているお母さんの子供の英語力は、英語を話すお母さんの子供と比べると、やっぱり伸びません。

 

「私が結局英語ダメだったから、子供と私だけで日本に帰ることにしました」という母子にもたくさん会いました。

 

まず、学校の先生や習い事のコーチと連携が取れないので、子供を英語に触れさせる環境に入れることができません。

 

自宅で家庭教師(チューター)をつけたとしても、親とチューターがコミュニケーションが取れないので、こちらの要望も伝えられず、家庭教師からのフィードバックも理解できず、せっかく家庭教師をつけても効果が半減してしまいます。

 

必要最低限のことだけでも、親が家庭教師や習い事のコーチなどとコミュニケーションができれば、子供を英語で過ごせる環境へ放り込むことができます。

 

 

まとめ

 

子供の英語力は「放課後の過ごし方」でも大きく変わります。

 

なるべく放課後も英語を聞く、話す環境を作ってあげた方が、子供の英語力は年齢や学年にかかわらず、早く伸びていきます。

 

とくに親が英語を話さないと、結局は親子で日本語だけで過ごす放課後になってしまいます。

 

現地の子とも遊ばず、チューターも習い事もせず、日本語だけで過ごす

日本語の勉強ばかりをして、英語の宿題や授業がわからない

親も現地校の宿題や勉強をフォローできない

英語がわからない子供が学校でストレスをためる

親にあたり散らすようになる

親子で自宅で過ごすことがストレスになる

最終的には、母子だけで先に帰国

 

という負のスパイラルを避けるためにも、なるべく親子で放課後も英語を使って過ごすのをオススメします。

 

渡航前から、編入予定の学校のホームページを見たり、Googleで検索すれば、子供が放課後に参加できるアクティビティや習い事を探せます。

 

渡航準備としてやっておくと、学校以外でも英語力を伸ばしてあげられるはずです。

 

 

この記事が、これから英語圏へ行かれるご家庭のお役に立てば嬉しいです。

 

 

【こちらもおすすめ】